短期入所を利用するにはどうすればいいですか?

○利用される場合には見学と契約が必要です。

  • まずは利用されるお子さんが施設になじむ事が重要です。事前に見学や体験をされることが重要です。特に自閉傾向があるお子さんの場合、建物にこだわったり、便所にこだわったりと「こだわり」が多く見られます。そのようなお子さんの場合、日中一時で昼間利用を何回かされて短期入所を利用されることをお勧めします。
  • 主に扶養されている方の急な用事・入院などで見学無しに利用される場合もあります。お子さんにも負担がかかるので、幼児段階から短期入所等利用してお母さん以外の方とすごせれるように早い段階からしておく必要があると考えます。(光の村では現在72歳までの方の施設入所支援を行っています。すでに保護者の方がなくなっている方もいらっしゃる事を考えると、いつまでも保護者が障害のある方の支援はできないので、早い時期から第三者が支援ができるようにすることが大切だと考えます)
  • わかぎ寮では短期入所併設型5名と空床型を開設しています。併設型は通年5名定員で、空床型は入所施設定員30名の方が、夏休み等で家庭に帰っている間定員に空きができた場合利用できます。人数は時々によって違うので施設に問合せてください。
  • 利用したい場合は事前に契約が必要です。早めに施設まで連絡をお願いします。特に学校休暇期間3ヶ月前から申し込みが多数くる場合が多いのでお願いします。
  • 平成27年4月1日からは法律の改正により、障害サービスを利用する場合は、サービス等利用計画書が必要となりました。居住地近くの相談支援事業所に相談下さい。光の村にも相談支援事業所みどりを開設しております。

日中一時支援とは何ですか?

日中一時支援とは主に市町村が委託して行っている事業です。

光の村の場合各市町村と契約をして、市町村が発行する受給者証(日中一時支援)を取得した児童の支援を行っています。

光の村の日中一時支援を利用するには、居住の市町村がわかぎ寮と契約している事が前提となります。(各市町村窓口に確認して下さい)

わかぎ寮では現在3歳から小学生の方の支援を行っています。(小学生からわかぎ寮を利用している方は中学生になっても預かる場合があります)

主な対象者は、就学前児童と小学生が現在利用しています。

※利用費用に関しては市町村窓口で確認して下さい。市町村により内容が違います。

※わかぎ寮では土曜日曜祭日及び学校の長期休暇期間に開所しております。開所日は年度により違うので施設に確認して下さい。


放課後等デイサービスとは違い、地域生活支援事業で市町村の事業となっています。その名の通り「一時的に預かる事を目的にしています」また対象年齢も幼児から成人までが対象です。(わかぎ寮では児童施設の為主に幼児・小学生を対象にしています)


○契約市町村 平成28年10月現在

土佐市 高知市 香美市 南国市 安芸市 須崎市 日高村 いの町 越知町 仁淀川町 本山町